いよいよ10連休突入ですね。
この連休、旅行を計画されている方も多いかと思います。
旅行は普段の日常とは生活リズムが違い、さまざまなストレスや体調不良になることもあるかもしれません。そんなときに役立つのがアロマ!
今回は、旅行時に役立つアロマをご紹介します。
乗り物酔いに最適アロマ
旅行中は乗り物に乗る機会が多くなると思います。せっかくの旅行、乗り物に弱い方にはこちらのアロマがおすすめ!
ペパーミントのすっきりと爽やかな香りが気分をすっきりとさせてくれます。手首に1滴ペパーミントを垂らして乗り物酔い防止に。運転中の眠気防止にも最適です。(注意:ペパーミントは刺激が強く、多くつけすぎると香りに酔ってしまいますので適量を守ってください)
時差ボケ対策に
海外旅行に行かれる方の多くは時差ボケに悩まれるかと思います。そんな時にはこちのアロマがおすすめ!
ラベンダーは、体内リズムを整えるアロマを言われています。ティッシュに1滴たらし枕元においてみたり、マグカップにお湯を入れて数滴たらして芳香浴を楽しみ、体内リズムを整えてみてください。
たくさん歩きつかれて足がパンパンな時に
歩きすぎて足がパンパンな時には、こちらのアロマがおすすめ!
この2種類のアロマを1滴ずつを、ホホバオイルなどのキャリアオイル(植物オイル)10mlに混ぜ、足をトリートメント!パンパンにむくんだ足がすっきりしますよ。
外のイベントに虫除けスプレー
外のイベントで気になるのが虫。アロマで虫除けスプレーを作って虫対策をしましょう!虫除けにはこちらのアロマがおすすめ!
肌に優しいのでお子様にも使用できます。作り方は簡単ですのでぜひお試しください。
虫除けスプレーの作り方
◆材料(50ml)
- 精製水 45ml
- 無水エタノール 5ml
- お好みの精油 10滴 *お子様様には滴数を減らしてください(半分くらい)
◆作り方
1)50mlが入る容器に無水エタノールを5ml入れる。
2)お好みのエッセンシャルオイル(精油)を10滴入れ混ぜる。
3)精製水を入れ、ふたをしてよく混ぜて完成。
※エッセンシャルオイルは、勉強中のため新しい知識が入りしだい随時追記していきます。(参考文献をみる)
当サイトで紹介しているエッセンシャルオイル(精油)の特徴、効果、仕様、アロマセラピーの実践などによって生じたトラブルに対する責任を負いかねます。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。