サイキックアタックの正体とは?
サイキックアタックとは、あなたに敵意を持つ人の感情がエネルギーになって伝わり、あなたの体や心に危害が与えられることです、感情の代表的なものは、怒り、憎しみ、恨み、ねたみなどの想念によるもの。こうしたネガティブな感情を特定の人に対して長時間抱き続けると、それがエネルギーとなって相手に届いてしまいます。そして、困ったことに送っている本人はそういった想念を送っているつもりはまったくないのです。なので、送らないでと言っても「なんのこと?」となってしまいます。誰であれサイキックアタックを受けたり与えている可能性があると言えるのです。
サイキックアタックの症状とは?
サイキックアタックを受けて症状が多いのは下記の症状です。
・頭痛
・腰痛
・肩や首のこり
・倦怠感
サイキックアタックの中で、頭痛の次に多い症状は腰痛です。体の左側に特に大きな痛みがある場合、それはサイキックアタックを受けている可能性があります。右側は肉体的な面を、左側は精神的な面を司っています。左側が痛むということは、精神攻撃でもあるサイキックアタックを受けている、ということになります。
サイキックアタックを受けていると感じた時、そのエネルギーを相手に返すのはおすすめできません。それは、サイキックアタックのループにハマってしまい更に悪化してしまうことになるかもしれないからです。なので、一番の対処法はサイキックアタックから自分を守ること。
様々な対処法がありますが簡単にすぐできるのは、「気にしない」こと。
そして、自分の体の周りにバリアを張るイメージをすること。これをすることで、だいぶ良くなります。それでも、心のモヤモヤが取れなかったり、体の不調も改善できない場合はアロマでエネルギーを整えることをおすすめします。
サイキックアタックによいアロマ
ここでは、サイキックアタックを受けた時によいアロマをご紹介します。
ジュニパー
個人的に一番おすすめなのがジュニパー。オーラとカラダの解毒作用・浄化作用があり、波長が合わないような人とずっといないといけないときや、電車や混雑した場所などにおすすめです。1滴みぞおちに反時計周りでクルクルとゆっくり塗っていくと良いです。私はこれでだいぶ楽になりました。
心のジメジメ感をとってくれる香り「ジュニパーベリー」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | gre…
ラベンダー
ヨーロッパでは昔から魔除けとして扱われ、ラベンダーのドライフラワーを窓や玄関に置くことが多いのです。
また、敵意などのネガティブな感情を持つ人には「ラベンダーの香り」がキツく感じる傾向があります。
ラベンダーの香りをつけたアイテムを持ち歩くなどして、アロマに包まれるよう意識すると、サイキックアタックの効果は減退するでしょう。
本当の自分になれる香り「ラベンダー」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | green✳︎enis…
ティートゥリー
ティートゥリーは、周囲からくるエネルギーから守ってくれます。1滴首の後ろ側に塗るのがおすすめです。
心が強くなる香り「ティートゥリー(ティーツリー)」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | gree…
この他にもパインやベティバーなどがおすすめです。アロマを1滴みぞおちや首に塗ることでエネルギーが整ってきます。ぜひ、お試しください。
※エッセンシャルオイルは、勉強中のため新しい知識が入りしだい随時追記していきます。(参考文献をみる)
当サイトで紹介しているエッセンシャルオイル(精油)の特徴、効果、仕様、アロマセラピーの実践などによって生じたトラブルに対する責任を負いかねます。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。