毎年、新たな学びをしようと思い今年は「色(カラー)」について勉強をし始めました。
勉強して感じたことは、色(カラー)もアロマと一緒で心と身体と繋がっていること。
選んだ色(カラー)は、その人の状態を表している。
古代は、医療に色(カラー)も取り入れられていたそうですよ。
というわけで、簡単ですがここでそれぞれの色(カラー)からのメッセージをまとめたいと思います。
目次
<PR>
赤〜生命力にあふれた大地のエネルギー〜

やる気を出したい時
体温や脈拍を上げ、血液循環を良くします。
オレンジ〜喜びとバイタリティをもたらすエネルギー〜
プレッシャーやショックを振り払いたい時
勇気と力を与えます。物事を冷静に、前向きに
考える方向へ進める効果があります。
<PR>
黄色〜輝きをもたらす知性と自立確立のエネルギー〜
判断力をつけて理性的になりたい時
神経系の働きを良くします。
また消化作用を促進させる効果もあります。
緑〜調和とバランスをもたらす再生のエネルギー〜
イライラを鎮めたい時
周りの人との調和を保ち、安らぎを与えます。
再生をイメージさせ、新鮮な気持ちになります。
<PR>
ピンク〜愛と優しさに満ちた女性的なエネルギー〜

愛を感じたい時
人に優しい気持ちを持ちたい
或いは理解を深めたい時に使うと効果的です。
青〜静けさと穏やかさをもたらす平和のエネルギー〜
興奮を抑えたい時
精神を鎮静化させ安定させます。
神経症の高血圧、不眠症に効果的。
紫〜癒しと変容をもたらすスピリチュアルなエネルギー〜
緊張や不安を癒したい時
不安や怒りを抑え、穏やかな気分にします。
創造性・直感力を高める効果があります。
『エッセンシャルオイル』からの学び。
4.99
自分にとって必要な香りは「いい香り」と感じ、香りを感じない時は今の自分には不必要な香り、嫌な香りは不必要ではなく何かしらの意味があります。ここでは、エッセンシャルオイル(精油)ごとに体・心・肌との関わりをご紹介しています。気になる香りにはどのようなメッセージがあるのか。よろしければ参考にして下さい。