今日から4月スタート!
なんだか嬉しい気持ちになる一方、期末を乗り越え疲労を感じていませんか。
とくに自宅ワークの多いフリーランサーは自宅での作業時間が長くなればなるほど、心がモヤモヤ、イライラ、体もなんだかだるい…。
ひょっとしたらその状態、心と体が自然のリズムから離れてしまっているのかも。
そこで今月から、この時期におすすめのアロマをご紹介していきます。
アロマで使う精油は、植物が持つ本来の力の他に、育った土地の太陽や土、水、生物などの自然の恵みがたくさん凝縮されたとてもパワフルな香り。そんなパワフルな香りを嗅ぐだけで、自然の力を感じられる。
毎日の生活の中に植物の香りを取り入れ、心と体を整えて自然のリズムに戻る。
そんなアロマのある生活を、始めてみませんか?
4月におすすめしたいのはペパーミント。
4月は新たなスタート時期!目標を明確に。
ペパーミントと聞いて「爽快でクール!春よりも夏!」とイメージした人が多いのでは?
いえいえ、人も自然界も活発に動き出すこの時期にこそおすすめなのが“ペパーミント”の香り。
古くからペパーミントは“予見のハーブ”とも言われ、夢や理想を具体的に視覚化し、未来を描くお手伝いをしてくれる素敵なハーブ。そんなハーブから抽出されたクールで刺激的な香りは、嗅げば体に一筋の光が差し込むような感じがし、その力強い光が自分の目標やビジョンを明確にするお手伝いをしてくれる。まさに新しいことをスタートさせるこの時期にぴったりな香りですよね。
不要なモノを手放し、直観力を高める
葉から抽出されたペパーミントの香りは、インスピレーションや直感力を高めるのにもおすすめ!
人と植物にはたくさんの共通点があり、その一つが“呼吸”。葉は植物にとっての“呼吸器”です。私たちも植物も呼吸で、不要なモノ(二酸化炭素)は吐き出し、必要なモノ(酸素)を取り込んでいますよね?
それは“心”も一緒で、不要なモノ(感情)を吐き出さないと、新しいモノが入ってこない。そのお手伝いをしてくれるのがペパーミント。ペパーミントの香りで、新しいモノを受け入れるためのスペースを作り、インスピレーションと直感力を高めてみませんか。
また、心もリフレッシュもできるので、気分転換したい時にもおすすめの香り。
一家に1本!お役立ち精油
葉から抽出された精油は呼吸器に働きかけ、ペパーミントの主成分であるℓ-メントールは、鼻水や鼻づまり、鼻炎などを穏やかにしてくれるので、今の時期に悩まれている方の多い、花粉症にもおすすめ。
また、呼吸器をラクにしてくれる他にも、生活のあらゆるシーンで使え、集中力を高めたり、眠気を防止したり、乗り物酔い防止や虫除けなどにも最適。仕事の時でもプライベートの時でも活用できるので、一家に1本あると便利な精油です。
今回は“ペパーミント”をご紹介しましたが、香り選びで一番大切なのは、その香りが好きかどうか。「好きな香りは、その人にとって必要な香り」と言われています。ぜひ、香り選びの参考としてこのコラムを活用し、お家での芳香浴などで香りを楽しみながら、心と体を整えてみてくださいね。
その他のペパーミント情報は、こちらをご覧ください。
「ペパーミント」の効果効能|精油・エッセンシャルオイル紹介 | ストーリー、心理作用、体や肌への作用、おすすめの使い方、…
※エッセンシャルオイルは、勉強中のため新しい知識が入りしだい随時追記していきます。(参考文献をみる)
当サイトで紹介しているエッセンシャルオイル(精油)の特徴、効果、仕様、アロマセラピーの実践などによって生じたトラブルに対する責任を負いかねます。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。