エッセンシャルオイル(精油)には様々な効果・効能がありますが、今回は「虫刺されを緩和させる効果が期待できるもの」に絞って、おすすめのエッセンシャルオイル(精油)をご紹介していきたいと思います。
虫刺されとアロマセラピー
虫に刺されるとなかなか痒みが治まらないですよね。そんな時におすすめのエッセンシャルオイは、ペパーミント・ティートゥリー ・ラベンダーです。
ペパーミントは、スッとした清涼感で、かゆみやほてりを和らげることができ、ティートゥリーは、抗炎症作用があり虫刺されの治りを早める働きがあります。ラベンダーは、肌の赤みや腫れ、痛みなどの炎症を和らげる作用があるそうです。これらのエッセンシャルオイルを植物オイルなどで希釈して患部に塗布すると効果があります。ぜひ、お試しください。
虫刺され用のアロマオイルとアロマクリームの材料と作り方をご紹介します。お好みにあわせて作ってみて下さい。私はよくティートゥリーとラベンダーの組み合わせで作っています。
虫刺されアロマオイルの材料
- 無水エタノール 3ml
- 植物オイル 7ml
- お好みの精油 4滴
上記の材料をロールオンボトルに入れ完成です。
虫刺されアロマクリームの材料
- 白色ワセリン 大さじ1
- お好みの精油 10滴
上記の材料を消毒をした容器にワセリンを入れます。ドライヤーの熱でワセリンを溶かします。溶けてきたらアロマオイル(精油)を入れて良く混ぜます。冷やして完成です。
おすすめのエッセンシャルオイル
心が強くなる香り「ティートゥリー(ティーツリー)」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | gree…
「ペパーミント」の効果効能|精油・エッセンシャルオイル紹介 | ストーリー、心理作用、体や肌への作用、おすすめの使い方、…
本当の自分になれる香り「ラベンダー」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | green✳︎enis…
おすすめのアロマセラピー方法
※エッセンシャルオイルは、勉強中のため新しい知識が入りしだい随時追記していきます。(参考文献をみる)
当サイトで紹介しているエッセンシャルオイル(精油)の特徴、効果、仕様、アロマセラピーの実践などによって生じたトラブルに対する責任を負いかねます。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。