「風邪・インフルエンザ」におすすめのエッセンシャルオイル(精油)/アロマセラピー

エッセンシャルオイル(精油)には様々な効果・効能がありますが、今回は「風邪・インフルエンザを緩和させる効果が期待できるもの」に絞って、おすすめのエッセンシャルオイル(精油)をご紹介していきたいと思います。

<PR>

風邪・インフルエンザーとアロマセラピー

風邪は正確には「風邪症候群」といい、のどの痛み、悪寒、咳、頭痛、発熱などさまざまな症状を伴います。原因の大半はウイルスで、ほとんどが複数のウイルスがかかわって発症します。普通は2~3日で軽快しますが、抵抗力のない高齢者や乳幼児、過労気味で免疫力が低下している時などは、風邪が引き金になって肺炎を起こす恐れもあります。症状が軽いと「たかが風邪」と油断しがちですが、早めのケアが必要だと思います。また、インフルエンザの予防にもアロマが有効的との研究結果もあります。日々のケアや風邪の症状が軽いときはアロマセラピーを活用して身体を整えましょう。(熱や悪寒など辛い症状がある時は、早めに専門医の診断を受けましょう)

おすすめのエッセンシャルオイル(精油)

<PR>

咳がでている場合

風邪の初期で、咳などの気管支症状がでている場合には、ユーカリラディアタがおすすめです。ユーカリラディアタには、気管支に働いて去痰作用(痰を切る作用)を促す1.8-シネオール(オキシドール)、殺菌作用があるα-テルピネオール(モノテルペンアルコール類)、テルピネ4-オール(モノテルペンアルコール類)が含まれており、初期の風邪ならこれだけで撃退できるほどの殺菌力があります。

green*enishi

ハートを開いて自分を表現できる香り「ユーカリ・ラディアタ」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | …

喉の痛みがでている場合

初期の喉に痛みには、ティートゥリーがおすすめです。ティートゥリーには強力な殺菌力をもつテルピネン4-オールが多く含まれており、ティートゥリーを塗布や芳香などで用いると、風邪ウイルスの撃退に効果を発揮します。

green*enishi

心が強くなる香り「ティートゥリー(ティーツリー)」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | gree…

<PR>

インフルエンザ予防におすすめ

ティートゥリーには、インフルエンザウイルスの増殖が抑えられるという研究報告があります。ティートゥリーに含まれるテルピネン4オールという抗菌作用のある成分などが、インフルエンザウイルスの抑制に作用すると言われれています。

green*enishi

心が強くなる香り「ティートゥリー(ティーツリー)」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | gree…

その他おすすめのエッセンシャルオイル

green*enishi

「ペパーミント」の効果効能|精油・エッセンシャルオイル紹介 | ストーリー、心理作用、体や肌への作用、おすすめの使い方、…

green*enishi

集中力アップにオススメな香り「レモン」の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介 | ストーリー、心理作用…

おすすめのアロマセラピー方法


※エッセンシャルオイルは、勉強中のため新しい知識が入りしだい随時追記していきます。(参考文献をみる)

注意事項・免責事項/アロマセラピーは医療ではありません。また、エッセンシャルオイル(精油)は医薬品ではありません。心身の健康に良い影響をもたらしますが、あくまでも補助的な手段だとお考えください。エッセンシャルオイル(精油)やアロマ関連の製品を使用の際は、取扱説明書や注意事項をよく読み、正しくお使いください。妊娠中の方をはじめ、持病がある方、高齢者の方は使用できないエッセンシャルオイル(精油)があります。また、健康状態に気になることがある方や、医療機関で治療中の方は、必ず医師や専門家に相談の上、安全にお使いください。
当サイトで紹介しているエッセンシャルオイル(精油)の特徴、効果、仕様、アロマセラピーの実践などによって生じたトラブルに対する責任を負いかねます。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
<PR>
最新情報をチェックしよう!